ピノ さん ご質問ありがとうございます。
現住所で荷物を積み終わってから、新居で荷物を降ろし始めるのに2時間は掛かると思いますので、朝からの一日作業と考えます。
ご家財の量ですが、ご夫婦のお荷物だとしても結婚年数などにもよりますし、各ご家庭によって荷物量は違いますので一概には言えませんが、3t車一台分という仮定でお話を進めましょう。
3t車一台で、その日のうちに積み~降ろしが出来て、特殊な作業がなければ、6~12万 + 高速料金くらいで、それにエアコンなどの電化製品の工事費がプラスされます。
もし、荷物量が2t車一台で乗るようなら、もう少しお値段は安くなりますし、逆に3t車で乗らない場合は、高くなります。
料金に幅があるのは、引っ越しをされる日取りによって違うとお考えください。週末や祝祭日、平日であっても夏休みが始まってしばらくの期間は高くなります。
逆に、それ以外の平日、特に仏滅などの人気の無い日は安いです。もっと言えば、それぞれの引っ越し業者の予約状況によっても変わってきます。
引っ越しのみを行う専門業者ほど、引っ越しの依頼数が少ない日は安くなります。引っ越しの仕事が取れないと、従業員に洗車や社屋の掃除しかさせることがないので、赤字のような料金でも仕事が欲しいからです。
そういった裏事情を分かった上で料金交渉をされると、底値に近い料金も夢ではありません。
また、引っ越しの料金は、複数の引っ越し業者を競い合わせることでぐっと安くなります。ただ、値引き交渉が苦手な方も多いでしょう。
当サイトでは、そんな皆さんの為に最適な一括見積もりサービスをご用意しています。
一括見積もりの各参加業者は、同業他社にも依頼が送信されていることを知っていますので、ライバルを意識した安い見積もりを最初から提示してくれる可能性が高まります。
無料のサービスですから、お気軽にご利用くださいね。